9月18日(月・祝)に東京都千代田区の日本教育会館一ツ橋ホールで開催いたします 「令和5年度全国吟詠コンクール決勝大会」につきまして、出場者の出吟順を発表いたします。 詳しくはまもなく発送されます大会プログラムにてご確認くださいませ。
なお、着物の着付けを希望される方につきましては、大会プログラムに同封いたします「着付け申込書」もしくはこちらからお申し込みいただくようお願い致します。
吟詠コンクール出場順表
<幼年の部> 9:50頃開始予定
出吟番号 | 氏名 | 所属 | 吟題 |
1 | 後藤 花音 | 広島 | 九月十日 |
2 | 池田 有維 | 大阪 | 偶成 |
3 | 小野 愛琉真 | 栃木 | 偶成 |
4 | 水多 香乃 | 山形 | 桂林荘雑詠諸生に示す その(一) |
5 | 原田 峻輔 | 広島 | 富士山 |
6 | 板東 晴音 | 徳島 | 偶成 |
7 | 川村 彩乃 | 大分 | 弘道館に梅花を賞す |
8 | 小林 縁 | 道央 | 菊花 |
9 | 古賀 万乃和 | 福岡 | 富士山 |
10 | 阿部 楓生 | 東京 | 江南の春 |
11 | 髙橋 拓来 | 京都 | 江南の春 |
12 | 綿谷 奏音 | 三重 | 弘道館に梅花を賞す |
<少年の部> 幼年の部に続いて実施
出吟番号 | 氏名 | 所属 | 吟題 |
13 | 木山 咲良 | 兵庫 | 富士山 |
14 | 竹川 心彩 | 愛知 | 桂林荘雑詠諸生に示す その(一) |
15 | 平根 愛華 | 熊本 | 九月十日 |
16 | 宿利 実生 | 福岡 | 山行同志に示す |
17 | 前田 紗那 | 広島 | 早に白帝城を発す |
18 | 田村 冴子 | 青森 | 偶成 |
19 | 藤原 おと | 栃木 | 江南の春 |
20 | 横山 百音 | 兵庫 | 弘道館に梅花を賞す |
21 | 西部 和華 | 岐阜 | 菊花 |
22 | 高橋 知里 | 香川 | 弘道館に梅花を賞す |
23 | 佐藤 季 | 大分 | 弘道館に梅花を賞す |
24 | 森内 爽月 | 神奈川 | 菊花 |
25 | 辻 唯那 | 岐阜 | 江南の春 |
26 | 林 一希 | 大阪 | 偶成 |
27 | 原 彩佳理 | 広島 | 九月十日 |
28 | 加藤 遙真 | 道央 | 菊花 |
<青年の部> ※11:20頃開始予定
出吟番号 | 氏名 | 所属 | 吟題 |
29 | 大野 統也 | 愛知 | 絶句(両箇の黄鸝) |
30 | 相澤 侑我 | 神奈川 | 春夜洛城に笛を聞く |
31 | 塩谷 萌乃香 | 愛知 | 舟中子規を聞く |
32 | 宮本 七菜子 | 大分 | 常盤孤を抱くの図に題す |
33 | 原 光希 | 兵庫 | 常盤孤を抱くの図に題す |
34 | 下北 祥子 | 兵庫 | 常盤孤を抱くの図に題す |
35 | 藤吉 瑞季 | 大分 | 九段の桜 |
36 | 東 瑞 | 大阪 | 舟中子規を聞く |
37 | 小早川 麻衣 | 京都 | 常盤孤を抱くの図に題す |
38 | 鈴木 治親 | 栃木 | 春夜洛城に笛を聞く |
39 | 平岡 大輝 | 広島 | 涼州詞 |
40 | 若月 武紘 | 岩手 | 春夜洛城に笛を聞く |
41 | 坂本 真美 | 愛媛 | 絶命の詞 |
42 | 澁田 知佳依 | 広島 | 舟中子規を聞く |
<一般一部> 青年の部に続いて実施
出吟番号 | 氏名 | 所属 | 吟題 |
43 | 笠井 彰太 | 福岡 | 常盤孤を抱くの図に題す |
44 | 小藤 千枝 | 広島 | 春夜洛城に笛を聞く |
45 | 上村 善子 | 兵庫 | 常盤孤を抱くの図に題す |
46 | 荒谷 早智子 | 愛知 | 常盤孤を抱くの図に題す |
47 | 篠原 友美 | 香川 | 絶命の詞 |
48 | 阿部 剛之 | 青森 | 春夜洛城に笛を聞く |
49 | 塩月 直美 | 奈良 | 春夜洛城に笛を聞く |
50 | 荒﨑 春奈 | 神奈川 | 絶句(両箇の黄鸝) |
51 | 中澤 宏 | 茨城 | 絶命の詞 |
52 | 塩谷 優香 | 愛知 | 江楼にて感を書す |
53 | 根岸 明香 | 大阪 | 舟中子規を聞く |
54 | 白神 信子 | 岡山 | 常盤孤を抱くの図に題す |
55 | 德安 秀作 | 福岡 | 胡隠君を尋ぬ |
56 | 林田 麻由 | 大分 | 絶命の詞 |
57 | 井戸 隆裕 | 大阪 | 舟中子規を聞く |
58 | 阿部 香織 | 東京 | 絶句(両箇の黄鸝) |
59 | 田中 達也 | 香川 | 春夜洛城に笛を聞く |
60 | 乾 夏夫 | 高知 | 絶命の詞 |
61 | 花崎 亜伊 | 長野 | 春夜洛城に笛を聞く |
62 | 稲垣 亜子 | 大阪 | 涼州詞 |
63 | 吉澤 純子 | 東京 | 絶句(両箇の黄鸝) |
64 | 佐藤 弘樹 | 鳥取 | 九段の桜 |
65 | 吉田 あゆみ | 大分 | 絶句(両箇の黄鸝) |
<一般三部>※13:50頃開始予定
出吟番号 | 氏名 | 所属 | 吟題 |
66 | 吉川 和宏 | 東京 | 常盤孤を抱くの図に題す |
67 | 堀内 京子 | 静岡 | 舟中子規を聞く |
68 | 金堀 孝行 | 広島 | 絶命の詞 |
69 | 桐山 みや子 | 大阪 | 胡隠君を尋ぬ |
70 | 野間 澄子 | 広島 | 舟中子規を聞く |
71 | 武田 稔 | 新潟 | 涼州詞 |
72 | 佐々木 政彦 | 香川 | 涼州詞 |
73 | 長谷川 ひさよ | 愛知 | 江楼にて感を書す |
74 | 髙橋 雄子 | 広島 | 九段の桜 |
75 | 紀野 実知子 | 静岡 | 涼州詞 |
76 | 吉田 秋良 | 兵庫 | 絶命の詞 |
77 | 山本 俊一 | 福岡 | 辞世 |
78 | 井戸 清明 | 大阪 | 九段の桜 |
79 | 尾嶋 サカエ | 愛知 | 常盤孤を抱くの図に題す |
80 | 小池 義行 | 東京 | 涼州詞 |
81 | 草薙 賢三 | 香川 | 絶命の詞 |
82 | 渡辺 良夫 | 岐阜 | 胡隠君を尋ぬ |
83 | 日野 省三 | 愛媛 | 辞世 |
84 | 神東 伸任 | 愛媛 | 舟中子規を聞く |
85 | 木村 博文 | 茨城 | 春夜洛城に笛を聞く |
86 | 米田 美津江 | 道央 | 絶句(両箇の黄鸝) |
87 | 松村 一正 | 東京 | 胡隠君を尋ぬ |
88 | 山本 啓一 | 静岡 | 常盤孤を抱くの図に題す |
89 | 山本 生男 | 広島 | 春夜洛城に笛を聞く |
90 | 池田 弘隆 | 香川 | 常盤孤を抱くの図に題す |
91 | 中野 澄子 | 広島 | 常盤孤を抱くの図に題す |
92 | 三浦 栄一 | 東京 | 常盤孤を抱くの図に題す |
93 | 川口 信子 | 京都 | 絶命の詞 |
94 | 足立 秀幸 | 兵庫 | 辞世 |
95 | 乙部 直之 | 群馬 | 江楼にて感を書す |
96 | 鯵川 ひとみ | 熊本 | 常盤孤を抱くの図に題す |
97 | 原口 保行 | 佐賀 | 九段の桜 |
98 | 西岡 悦子 | 大阪 | 九段の桜 |
99 | 前原 洋子 | 香川 | 絶句(両箇の黄鸝) |
100 | 住本 隆景 | 大阪 | 九段の桜 |
101 | 古川 博輝 | 長崎 | 涼州詞 |
102 | 石川 雅健 | 香川 | 春夜洛城に笛を聞く |
103 | 佐藤 正美 | 香川 | 常盤孤を抱くの図に題す |
104 | 吉村 廣文 | 佐賀 | 絶命の詞 |
105 | 音無 勝美 | 大分 | 九段の桜 |
106 | 新谷 清美 | 福井 | 春夜洛城に笛を聞く |
107 | 星名 美知子 | 茨城 | 胡隠君を尋ぬ |
108 | 奥山 みどり | 道央 | 舟中子規を聞く |
109 | 尾崎 一三 | 京都 | 涼州詞 |
110 | 下西 美保子 | 広島 | 胡隠君を尋ぬ |
111 | 相馬 武 | 山形 | 絶命の詞 |
112 | 浅野 盛司 | 大分 | 九段の桜 |
113 | 安藤 智津子 | 香川 | 春夜洛城に笛を聞く |
114 | 津村 恵子 | 長崎 | 九段の桜 |
<一般二部>※16:10頃開始予定
出吟番号 | 氏名 | 所属 | 吟題 |
115 | 里見 和俊 | 石川 | 辞世 |
116 | 木村 眞美 | 広島 | 絶句(両箇の黄鸝) |
117 | 二井谷 健 | 広島 | 涼州詞 |
118 | 足立 ゆう子 | 愛媛 | 絶命の詞 |
119 | 木戸 頌子 | 広島 | 舟中子規を聞く |
120 | 佐々野 順子 | 長崎 | 春夜洛城に笛を聞く |
121 | 得能 あけみ | 愛媛 | 九段の桜 |
122 | 米持 理恵 | 東京 | 春夜洛城に笛を聞く |
123 | 田中 由里子 | 福島 | 絶句(両箇の黄鸝) |
124 | 森脇 弥生 | 徳島 | 舟中子規を聞く |
125 | 東原 恵 | 香川 | 春夜洛城に笛を聞く |
126 | 谷口 宏明 | 佐賀 | 絶句(両箇の黄鸝) |
127 | 中神 惠子 | 三重 | 舟中子規を聞く |
128 | 正時 賢二 | 道央 | 春夜洛城に笛を聞く |
129 | 春藤 薫於里 | 大分 | 胡隠君を尋ぬ |
130 | 伊藤 利博 | 愛知 | 春夜洛城に笛を聞く |
131 | 池田 久志 | 大阪 | 絶句(両箇の黄鸝) |
132 | 岩江 実 | 岡山 | 辞世 |
133 | 山村 幸子 | 大阪 | 絶命の詞 |
134 | 高橋 正博 | 道央 | 舟中子規を聞く |
135 | 倉原 妙子 | 大分 | 絶句(両箇の黄鸝) |
136 | 井川 良得 | 茨城 | 常盤孤を抱くの図に題す |
137 | 西 京子 | 福島 | 絶句(両箇の黄鸝) |
138 | 岡田 洋子 | 富山 | 涼州詞 |
139 | 横山 美由紀 | 群馬 | 胡隠君を尋ぬ |
140 | 佐野 誠樹 | 兵庫 | 涼州詞 |
141 | 西山 美由紀 | 広島 | 絶句(両箇の黄鸝) |
142 | 吉田 眞由美 | 熊本 | 胡隠君を尋ぬ |
143 | 赤塚 善夫 | 愛知 | 九段の桜 |
144 | 信国 武士 | 福岡 | 涼州詞 |
145 | 井口 隆子 | 愛知 | 常盤孤を抱くの図に題す |
146 | 百田 あゆみ | 京都 | 絶句(両箇の黄鸝) |
147 | 今井 美津子 | 大阪 | 絶命の詞 |
148 | 丹羽 峰子 | 東京 | 常盤孤を抱くの図に題す |
149 | 井上 智恵美 | 愛媛 | 絶句(両箇の黄鸝) |
150 | 鈴木 美智代 | 大阪 | 春夜洛城に笛を聞く |
151 | 瀧下 和雄 | 高知 | 絶句(両箇の黄鸝) |
152 | 福原 久男 | 東京 | 胡隠君を尋ぬ |
153 | 上野 真佐江 | 広島 | 九段の桜 |